映画で見る史跡「長いナイフの夜事件」他

先日アップした「グーグルマップで見る史跡『長いナイフの夜事件』」の記事。その記事について前回のゼミの時間に立花隆先生から「ルキノ・ヴィスコンティの映画『地獄に堕ちた勇者ども』」(1970)を見るとよいとオススメいただき、レンタルDVDで観ました…

グーグルマップで見る史跡 「パリ市庁舎」

2002年10月5日。この日のパリは、ベルトラン・ドラノエ市長(52)が企画した、翌日曜の朝方にかけての「眠らない夜」というイベントが開催されていました。 エッフェル塔や数々のモニュメントが夜通しライトアップされ、ルーブル美術館や教会といった歴史・…

長いナイフの夜事件(Nacht der langen Messer)とは、1934年6月30日から7月2日にかけて、ナチスが行った粛清事件です。 第一次対戦後、ワイマール憲法下で同性愛者を罰する刑法規定が執行されない状況が続いていましたが、ナチス台頭に伴い状況が一変します…

グーグルマップで見る史跡 「シェイダさん事件」

写真は牛久にある東日本入国管理センターです。 ★入国管理センターとは そもそも、入国管理センターとは、在留資格がない不法入国者やオーバーステイをはじめとする入管法違反で退去強制手続の対象となった外国人を収容する施設です。(退去強制相当の違反を…

googleマップで見る史跡 「新宿二丁目」

A:イプセン 「新宿2丁目」エリアにはじめてできたゲイバーがイプセン(開店当時は喫茶店)でした。 このお店は1951年に新宿三丁目の伊勢丹裏の建物の2階に開店をしたそうです。 (正確な場所が分からないため、屋外の写真は伊勢丹裏の写真です) 新…

グーグルマップで見る史跡 「府中青年の家事件」

・] 2005年3月末日を持って閉館となり、今は更地となっていますが、 この地には「東京都府中青年の家」が建っていました。この場所で、 「同性愛者に対する公共施設宿泊拒否―東京都青年の家事件」が起こりました。 その際、利用団体であったoccur(動くゲイ…

グーグルマップで見る史跡「新木場事件」

青姦(青カン)という言葉、ご存知ですか? 青姦は「青空の下での性交」という説がありますが、夜に行っても「青姦」とされるを考えると、「青天井の下での性交」という説のほうに利がありそうです。 ラブホテルが一般に普及する1965年代までは、日本の住宅…

グーグルマップで見る史跡「ハーヴィー・ミルク 事務所・写真店跡」

現在のサンフランシスコ市カストロ通り575番地 店先の道路にはめ込まれたプレート 以前の店舗 ここの店主でもあった ハーヴェイ・ミルク(ハーヴィー・ミルク) 映画化されたMILK(国内では春に上映された。現在DVD販売中 現在のカストロストリートのvi…

グーグルマップで見る史跡「ストーンウォール事件」

1960年代のアメリカはアフリカ系アメリカ人の公民権運動が高まりを見せていた時期でもあり、1964年には公民権法が制定されるなど、マイノリティが人権を勝ち取る動きが連邦レベルで広がっていた時期でもありました。 しかし、1965年に「ソドミー…

グーグルマップで見る史跡 「ホモモニュメント」

現在は同性婚が法制度として確立しているオランダですが、 ナチス占領下のオランダでは、同性愛者が次々と アウシュビッツなどの収容所に送られていきました。 強制収容所では 緑の逆三角形(グリーントライアングル)=刑事犯 赤の逆三角形(レッドトライア…

札幌レインボーマーチ

9月の連休にレインボーマーチ2009が札幌にて開催されました。 (パレードを歩いた人の人数は738名、5連休の中日ということが影響してか、例年よりも250人程度少ない参加者数) http://www.rainbowmarch.org/ 下の写真はパレードの様子、パレード…

小沢昭一さんの「小沢昭一座談③本邦ストリップ考 まじめに」より

概要・・・元々パンダでも人間でも生き物ならば、メスの陰部はオスにとって慕わしきものだった。人間だけが、陰部だけをワイセツな個所としてしまった。脇の下などもずいぶんワイセツであるし、陰部は鼻の穴や脇の下と同じ体の一部である。陰部は人間の根源…

セクシュアルマイノリティライフ

大学帰りにスーパーに寄っても、休日に遊びにいくのに電車を待つ駅のホームでも、イカにも系( http://www.stag.jp/xc/word/_82_A2_82_A9_82_D9_82_E0_8Cn )な同性カップルを我が家の周辺ではよく見かけます。 私の場合、自分のセクシュアリティに関して、…

映画「MILK」

現在、「MILK」という映画が公開されています。 ( 公式ページ→ http://milk-movie.jp/enter.html ) サンフランシスコの元市政執行委員(日本の市議会議員に相当)であるハーヴィー・ミルク(ハーヴェイ・ミルク)の後半生を描いた、実話に沿って作られ…

「消えてゆく 東京の地名」〜吉原〜

「消えてゆく東京の地名」(本間信治,1986,月刊ペン社)の拾い読みをしました。 色々なゆかりのある地名が取り上げられており、その消え行く地名のひとつとして「吉原」も出ていました。 「元和三年、小田原北条家の浪人、庄司甚右衛門が幕府に願い出…

障害児の性教育

夕暮菜日記 都立七尾養護学校の性教育裁判へのトラックバックです。 「知的障害のある、生活年齢が10代後半で、知的年齢が2,3歳の子どもにどういった性教育をするのか。」ということについて、性教育推進派の教員が処分を受けたという事件があり、この…

とあるサイトのHIVに関するネット調査結果を見て

HIV・エイズに関する意識調査(生活向上WEB CTリサーチ) によると、HIVの感染予防にコンドームを使っている人が39%、HIV抗体検査を受けたことがある人が21%、もしも自分がHIV感染している事がわかったら、恋人に伝えるという人は21%。 回…

 謝罪と許しと反省

これまで、このブログで「戦争をどう裁くか」について取り上げてきましたが、先日、就遊館としょうけい館という、戦争についてまったく異なる取り上げ方をしている二つの場所を一度に見てきました。しかも、平和のために、戦争遺跡を残すということに取り組…

1930・40年代・中国

以前、庭園美術館 「1930年代・東京」展にて、1930年代の東京の性事情について、書き込みをしましたが、 1930年代といえば、1931年の満州事件や1932年の上海事変、1937年の第二次世界大戦の開始といった時期でもあり、中国の側はどうなっていたのだろうかと…

 ETV2001「シリーズ戦争をどう裁くか」の「第2回 問われる戦時性暴力」を見て。

今回の番組は2000年12月の「現代の紛争下の女性に対する犯罪」国際公聴会(@東京)を取り上げている。これを主催した米国NPO「ジェンダー正義を求める女性コーカス」は 「被害者による証言は戦時性暴力の実態を明るみにするだけでない。…これを機に私た…

anthropon sexoualikotēta / erotas ] 梅毒の歴史(書きかけ)

前回のゼミの時間に、庭園美術館「1930年代・東京」展で秋山勇作の『エロチシズム』について話題としたときに、梅毒や性感染症の歴史がどうなのかと言う話が出たため、現在調べ中です。今の段階では梅毒について1512年 日本において記録上に初めて登場。抗生…

 ETV2001「シリーズ戦争をどう裁くか」の「第3回 いまも続く戦時性暴力」を見て。

今回の番組は2000年12月の「現代の紛争下の女性に対する犯罪」国際公聴会(@東京)を取り上げている。これを主催した米国NPO「ジェンダー正義を求める女性コーカス」は 「被害者による証言は戦時性暴力の実態を明るみにするだけでなく、被害者が直面する…

庭園美術館 「1930年代・東京」展

目黒にある庭園美術館に行ってきました。 東京都庭園美術館は 朝香宮邸として1933年(昭和8年) に建てられた建物を美術館としたものです。 今回の展示企画は朝香の宮邸が建設された1930年代の東京に焦点が当てられ、当時の、絵画、広告デザイン、写真…

 ETV2001「シリーズ戦争をどう裁くか」の「第4回 和解は可能か」を見て。

南アフリカ共和国では、かつて長年、人種的少数派である白人が、多数派である黒人の居住地域を隔離し、人種差別的な取り扱いをしながら、共和国を支配を続けてきた。(「アパルトヘイト」と呼ばれる人種隔離政策) ヨハネスブルクにあるマンデオ高校の歴史担…

横浜トリエンナーレ 2008

このイベントは横浜にて3年に1回開催されるわが国最大級の国際現代美術展覧会。 赤レンガ倉庫、大桟橋国際客船ターミナル、三渓園、運河パークなど屋内外でさまざまな絵、立体芸術、音、身体表現などがディスプレイされています。 (公式HP http://yokohamat…

「石」というギリシア語

このブログのタイトル「Lithos kulindomenos to pukos ou poiei」は(ギリシア文字をローマ文字に直してはいるものの、) 古典ギリシア語の諺からつけたタイトルなんです。 でも、このタイトルは「どんな意味なの?」と聞かれることが多いので、ちょっとずつ…

HIVと情報発信(紙媒体2:陽性者の手記集 / イベント )

「HIVに感染している人と一緒に生きよう!」ではなく、HIVを持ってる人も、そうじゃない人も、(検査を受けていなくてまだわからない人も)僕たちはもうすでに一緒に生きている!」というLiving Together計画のイベント中に、”Living Together Lounge” と、 …

「他者への思いやり」というOS

シェア91.46%。パソコンのオペレーティングシステムに占めるマイクロソフトWindowsの割合です。(2008年 米Net Applicationsの調査結果) ちなみに、Mac OSのシェアは7.57%、Linuxのシェアは0.67%だったとのこと。 WINDOWS XP の古いノートPCがかなりガ…

HIVと情報発信(紙媒体1:予防啓発・検査に関する冊子)

(1)コンドームのパッケージの破り方、 (2)包茎の場合のコンドームの被せ方、 (3)セックスの前に歯磨きをすべきかどうか、 (4)出血はしていないけれどもヒリヒリとする傷への精液や膣分泌液の付着、 (5)口内炎のあるときのディープキスが可能…

「TOKYO FM × Living Together × ぐるりのこと。ポエトリー・リーディング  Think About AIDS」 に行ってきました。(イベント報告)

( イベントの詳細はこちら→ http://www.tfm.co.jp/diary/bible/ )僕がボランティアでデリヘルアダルトをしているaktaはRainbowRingというネットワークが運営をしているのですが、そのRainbow Ringと、やはりHIV関係の活動をしているぷれ…